チアつきコロコロ豆腐照り焼き Tofu Teriyaki with Chia

チア+豆腐 レシピです。
先週、補習校のヨガママにChia Seeds =チア シードのことを聞き、
学校の帰りに早速Wholefoodsへ買いに行きました。
Chia seeds、今まさに注目の品のようで、
ひと棚にどーんとディスプレイされていました。 (これ3年前の話です。)
「Chia seedsにはオメガ3がたくさん含まれているのよ」
と教えてもらったのが、即行買いに行った理由その1。
大切なオメガ3をフラックスシードやナッツ
以外から取ることができたらいいなと。
オメガ3は、青魚にたくさん含まれています。
ベジタリアンにとって、植物から取れる一番のオメガ3は
フラックスシードオイルです。
このフラックスシード、慣れるといいんですが、
結構苦味があるんです。
なので、「Chia Seedsには特別な味がないのよ」と
教えてもらったのが即行買いに行った理由その2。
「Chia seedsの食感はぷちぷち、そして水分を加える
ことでじゅるじゅるに変化するのよ〜。
かえるの卵みたいに!」と教えてもらったのが、
即行買いの理由その3。
これって私の大好きな食感じゃないですか。
購入後Chia seedsについて調べてみました。
★Chia とはマヤ文明の言葉で「強さ」という
意味を持つ。長距離ランナーや兵士たちが
エネルギーを持続させるために食べていたので、
ランナーフードと知られていている。
★大さじ一杯のChia seedsは、
カルシウムが牛乳一杯分よりも多く、
オメガ3がサーモンより多く、
抗酸化物質 antioxidantsがブルーベリーよりも
多く含まれている。
Chia seeds とっても良さそうですね。
ヨーグルトに混ぜても良し
シリアルに混ぜても良し
サラダに混ぜても良し、
スープに混ぜても良し、
味に特徴がない分、いろーんな料理に使えそうです。。
今日は、誰もが好きな甘辛醤油味のお豆腐に
チアとごまをたっぷりまぶしました。
ごまだけでは味わえない、
さらに小さなチアのつぶつぶ感を楽しめます。
作る前に数時間マリネするといいですが、
時間がない時には、そのまま、少し濃いめのたれを
フライパンに投入してもいいです。
チアつきコロコロ豆腐照り焼き 作り方
Teriyaki Tofu With Chia Seeds Recipe
材料
木綿豆腐一丁、しょうゆ、みりん、しょうが、にんにく
ごま油、チアシード ごま
Ingredients:
1 Tofu, Soy sauce, Mirin, Ginger, Garlic
Sesame oil (or Olive oil), Chia seeds, Sesame seeds
作り方
木綿豆腐をサイコロ切りに切る。
しょうゆ、みりん、すったしょうが、すったにんにくを
平の皿/トレイに入れ混ぜる。
豆腐を並べて1〜6時間ほどマリネする。途中ひっくり返す。
フライパンにオイルをしき、豆腐をひっくり返しながら各面を焼く。
全面こげ色がつくほど焼けたら、たれをフライパンに流し入れて
たれを豆腐にからめる。
皿にごまとチアシードをまぜておき、豆腐を入れて、全面に
まんべんなくまぶす。
How to make:
Cut the Tofu in small cubes.
Mix Soy sauce, Mirin, grated ginger
and grated garlic in the shallow plate.
Marinate tofu into the soy mix for 2-6 hours,
turn tofu cubes a couple of times.
Heat and oil in the frypan, and bake the tofu
all around surface.
When it's all sides baked then pour
the marinade sauce in the frypan until bubble.
Mix sesame and chia seeds in the container
and coat seeds around the tofu cubes.
スポンサーサイト
チアシードチョコムース / Chia seeds chocolate mousse

チアシードを使ったデザートレシピです。
この1週間あれやこれやといろいろな方法で
チアを食べています。
子供たちは「何このゴマみたいなの」
と結構興味を持ってくれています。
そこで、デザートを作ることにしました。
ココアを入れたらきっとおいしい
といってくれる自信があったので
チアチョコムースに決定。
チアチョコムースのレシピはネットで見ると
たくさん検索でてきました。
ただ、どのレシピもまずチアを
コーヒーミルで砕きましょうと
と書かれています。
チアのからって結構硬いんです。
あら、うちにはコーヒーミルがありません。
Pestle & Motal で砕いてみようと思いつつ
思い出したのが、チアの性質。
「水につけたらふやけてジュルジュルになる」ってこと。
最初に材料を全部まぜて置いておけば
チアはジェリー状になってくれるので
砕く必要はないじゃないのかなって。
結果、うまくいきました!
トロンとしたムースっていう食感ではないけれど
バナナとシナモンとココア味が絶妙にマッチして、
素朴なチアチョコムースのできあがり。
子供たちから「もっとないの〜」とおねだりの声が。
やった!
産後のお父さんへ、デザートもたまにはいいかも。
授乳で疲れているお母さんのほっとほほ笑みがこぼれるかも、です。
これとっても簡単なので試してみてください。
チアシードチョコムース 作り方
Chia Seeds Chocolate Mousse Recipe
材料
チアシード大さじ4 ココアパウダー大さじ2
アーモンドミルク 1カップ メープルシロップ大さじ1
シナモンパウダー小さじ1 熟したバナナ1本
チョコレートバー
Ingredients:
4tbs Chia seeds, 2tbs Cocoa powder.
1c Almond milk, 1tbs maple syrup
1ts Ground cinnamon, 1 Ripe banana
Chocolate bar
作り方
バナナ以外の材料をすべてボールに入れてミックス
ラップして冷蔵庫に一晩おく
バナナを加えハンドブレンダーでスムーズになるまでミックス
チョコレートを刻んで飾る
How to make:
Mix all ingredients in the bowl except banana.
Keep in the fridge over night
Add banana and mix with hand blender until smooth
Decorate with grated chocolate