豆腐と、大根おろしと、しそちょっと/Tofu with grated white radish with shiso

かなりの時間が空いたと思ったら、いつの間にかロンドンは夏がきています。
イギリスの夏は、日本のジメジメした蒸し暑さはありません。
6月に快晴のお天気が1週間くらい続いたので、
このまま去年のようにお天気続きか!と思いきや
その後はずっとどんよりと曇りや雨の日が多いですね。
それまでのイギリスは、「今年どうしちゃったのかしら」というほど
気温10度前後の寒さだったので、日本とズームをしていると、
日本ではキャミソールきて「蒸し暑い!」
ロンドンではトックリセーターきて「寒い!」という
ギャップがおかしかったです。
天気予報で晴れマークを見ると、
イギリスに住んでいる人にとっては、わーい\(^o^)/と、
大声で叫びたくなるほど。
もちろん、イギリスの天気は、変わりやすい、
ゆえに天気予報も変わりやすく当てにならない
というのは常識ですが。
すみません。イギリスに暮らし始めると、まずは天気の話から、
というのが常で、話がつきないんです。。。。
さて、今日のレシピも超簡単、それでもって日本人にはしみじみ美味しい
豆腐と大根おろし、それにしそをぱっとかけただけ、それだけです。
前回のブログ
http://poornamatriyoga.blog67.fc2.com/blog-entry-46.html で、
大根のことは少し書きましたが、
大根は下の方が辛くて、上の方が甘いです。
なので、
大根おろしには、甘いのが好きな方は上、
辛いのが好きな方は下が向いています。
また、大根の辛さというのは、年中同じではなく、
夏場に育った大根は比較的辛く、
冬に育つ大根は、寒さに耐えるために糖分を蓄えるので
甘みが強くなります。
総合的に考えながら、今日は甘いの、辛いのって
楽しく大根料理ができます。
そして、やっぱり暑い日には、大根おろしで、さっぱりが
美味しいですよね。
ところで、豆腐は皆さんどうされています?
日本食には欠かせない豆腐の存在。
今やロンドンでは、どこのスーパーでも豆腐は簡単に手に入ります。
その中でもCauldronの豆腐は、どの大手スーパーにもあります。
ただ、日本人がそのまま食べるには、硬すぎかな、と思います。
最近よくどのスーパーでも見る 「Tofoo」 のnaked もかなり硬めです。
どちらも日本の木綿豆腐よりもずいぶん硬いので、
たれをしっかり絡めた、フライパンで焼くステーキ向き。
「Tofoo」にはスモーク、燻製のものもあります。
その他スーパーにある「Taifun」 の豆腐には、日本では絶対に見かけない
バジル入りやオリーブ入りもあります。
実のところ、私はやはり豆腐は「大豆とにがり」に慣れているもので
あまり変わりダネは試したことがありません。
スモークは、前にいろいろなブランドものを試してはみて、
ステーキにしたり、サラダに入れたりしたことはあるのですが、
やはり落ち着くところは、大豆とにがり、または塩化マグネシウム入りの
いわゆるふつーの豆腐です。
ただ唯一「Cauldron」の「Marinated tofu」は時々利用しています。
これ、ビーフン(米麺)にあわせると美味しいんです。

夏冷奴としてそのまま食べる場合は、やわらかい絹豆腐の
「さとの雪」
[Clear spring TOFU」
のパックのものがお手軽だし、値段も上出来です。
これらは、毎日のお味噌汁にも多いに利用しています。
日本食材店セール日の時は、一パック£1ほどになるので
12個入りの箱ごとごっぞり買って行かれる方、見ますよ〜。
このパックをそのまま潰してスープに入れると、
クリームの代わりになるので、
普段とちょっと変化のあるスープを、と思うときにはオススメです。
韓国の豆腐鍋料理、スンドゥブにもこのパック豆腐使えますよ。
ヴィーガンの人にもいいですよね。
なんだか今日は豆腐の宣伝みたくになっちゃいましたが、
ロンドンでも日本食材店、韓国、中国食材店、
そして普通のスーパーでも豆腐が簡単に手に入るので、
ブランドにこだわらなければ、ロンドンでも豆腐に不自由すること全くなし!です。
いろいろ試してみてください!
豆腐と、大根おろしと、紫蘇ちょっと
Tofu with grated white radish with shiso
材料:
豆腐1丁(今回は日本食材店で買ったHouse tofu medium 3 を使用)、大根1/4くらい、紫蘇、だし、しょうゆまたはポン酢
Ingredients:
1 tofu (using House tofu medium 3 bought at a Japanese food store ), 1/4 White radish, Shiso, dashi, Soy sauce or Ponzu
作り方:
1 大根をすりおろす。
2 豆腐を食べやすい大きさに切り、鍋にいれる。(土鍋二入れてそのまま食べる時に使ってもOK)
水、好みのだしを入れて中火で煮立たせる。
3 すりおろした大根と、刻んだ紫蘇をのせる。
4 食べる直前に醤油かポン酢をかける。
How to make:
1 Grate the white radish.
2 Cut the tofu into pieces that are easy to eat and put them in a pan. (You can use DONABE when you put two clay pots and eat it as it is) Add water and your favorite soup stock and boil over medium heat.
3 Place grated radish and chopped Shiso.
4 Sprinkle soy sauce or ponzu just before eating.
スポンサーサイト